SSブログ

パンク修理のツール [メンテナンス]

万が一のパンクに対して・・・ 
IMG_20220906_193059982_R2.jpg
グラナイトデザインのツールを購入。 
  
 
チューブレスレディなので、仮にパンクしても小さめの穴なら
シーラントが埋めてくれる。
大きめの穴の場合は・・・
「チューブを携行して、チューブ入れて走る。」今まではこれで対応しようとしてた。
今のところパンクの経験は無いが、チューブ入れるのって結構手間なので
チューブレス用のパンク修理ツールを携行してみようと思う。
  
ツールを持って無いので、色々調べる。
 
携帯ツールと一体化するワンナップコンポーネンツのを買って
ステムに収納かポンプも買ってポンプに収納しスマートに携行ってのに惹かれる。
しかし、既に携行ツールは持ってるし、あまり出番の無いであろうツールに
コストを掛けたくないのが正直なところ。
 
パンク修理のみのツールを探すと、ハンドルバーの中に入れるやつが
割と多く存在する。
そんな中、クランクの中にも収納できるのがグラナイトデザインの
スタッシュ タイヤプラグって製品。良いじゃないのこれ。
ただ、このツールは日本では売ってないのか、代理店のHPに記載が無い。
 
海外通販でも扱ってるところ少なめ。
ならば製造元から直で買うかって事で、オフィシャルのHPでポチった。
会社はアメリカみたいだけど、製造は台湾で発送元も台湾だった。
しかも発送元の会社名が「ジェットライダー」でFUNNと同じ会社だった。
どうりでHPにFUNNの部品を組んでるバイクの画像が多いわけだ。
ちなみにこの会社、アマゾンでも出店してて、FUNNの製品を扱ってる。
物によっては日本の小売店で買った方が安い場合もあるけど・・・。
発送連絡のメールに「気長に待ってね」みたいなことが書いてあったのが笑えた。
その割に4日ほどで着荷しちゃうし。
 
 
内容物はこのように・・・
IMG_20220906_193157808_R2.jpg
 
IMG_20220906_193221790_R2.jpg
筒の左右にプラグとやすりが入ってる。
 
 
IMG_20220906_194141249_R2.jpg
ハンドルに入れるには細いほうのゴムブッシュを使う。
私の場合ダブルロックオンのグリップなので、エンドキャップは大きい方を使う。
シングルロックオンの場合はグリップの内側に収納するために小さいほうの
エンドキャップを使う。
 
クランクに収納する場合は太いほうのゴムブッシュと
大きいほうのエンドキャップを使うのだが・・・
IMG_20220906_193437581_R2.jpg
 
IMG_20220908_192406027_R2.jpg
SRAMのDUBクランクの場合、外側がテーパーになっているので、
デフォルトのゴムブッシュではいくら締めこんでも固定できない。
 
そこで、塩ビ管を切ってスペーサーを作り、テーパー部を避けて、
奥側でゴムブッシュで固定させる。
IMG_20220908_192244766_R2.jpg
 
IMG_20220908_192333461_R2.jpg
ネジの長さが足りなくなるので、延長した塩ビパイプ分の長さを足した皿ネジを用意。
六角が良いのだが、暫定でプラスネジを使う。
 
IMG_20220908_192447418_R2.jpg
こんな感じにスッキリ収納。
 
シマノのホローテックであれば、追加工は不要っぽい。
取り出すために工具が必要になるけど、これは結構良いのでは?
 
多分出番は無いと思うけど・・・
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog