SSブログ
前の10件 | -

ブログ閉鎖のお知らせ

 
当ブログはso-netとの契約終了により、2024年4月末を持って閉鎖します。
  
過去記事のバックアップも考えましたが、そこそこのデータ量であることと
移行先として適したサービスが見つからないので、このまま放置し、
プロバイダ側で自動削除の処理が行われると思います。
(AQUA FIELD weblog も同時に閉鎖です)
  
お付き合い、誠にありがとうございました。
 
AQUA FIELD weblog 管理人
 
 
 
 
 

DMR V12研磨 [カスタム]

 
Marlinのリムをブラックにしたので、ペダルをデオーレXTに交換。
外したV12は保管。
 
どうせなら磨いちゃえって事で
IMG_20231119_095135075_R2.jpg
 
IMG_20231119_094909770_R2.jpg
 
大きな傷跡はそのままにして、製品状態の細かな傷は耐水ペーパで消した後に
ピカールで研磨。踏む面と外周は完了。

内側と細々したところはこのままでも良いようにも思うが、
どうせならピカピカにするか、悩み中。
 
 
 
 
 

Marlin 7 完成 [カスタム]

 


IMG_20231113_112904419_R2.jpg
 
IMG_20231113_113014513_R2.jpg

IMG_20231113_113009120_R2.jpg
 
IMG_20231113_112909870_R2.jpg
 
IMG_20231113_112915136_R2.jpg
 
IMG_20231113_113031468_R2.jpg
 
IMG_20231113_113039191_R2.jpg
 
IMG_20231113_112924781_R2.jpg
 
 
サドルをSDG Bellair IIIにした。オイルスリックのフレームで、ベース材はマジョーラ。
(今後、場合によっては今後はKanzo Aに移植するかも。)
 
これで、次にフレーム変えることになってもリアハブはあるし大丈夫だな。
 
 
 
追記
ロゴの反射シートに追加して、トップチューブと
フォークのロゴも反射シートで自作。
 
IMG_20231014_115018001_R2.jpg
 
IMG_20231014_115026777_R2.jpg
 
 
 
 
 

Marlin 7 ホイール組み [カスタム]

 
フロントのブースト化に伴い、ハブを変更。
のつもりだったが、この際なのでホイール組んじゃう。
今回は比較的ローコストで組んでみる。
 
カラーハブでパープルが使いたかったので、あれこれ考える。
フロントの15×110は選択肢が多いのでどうにでもなるのだが、
リアが135×5QRなので、さぁ大変。
Hopeで組むかと思ったけど、良いの見つけたので、そっちにした。
 
IMG_20231028_105908381_R2.jpg
 
ノンブーストの方は15×100と12×142で、キャップ変更(同梱)でQRにも対応。
リアはこっちを使い、フロントはブーストの方をそのまま使う。
ノンブーストのフロントとブーストのリアが残るが、いずれ何かに使う はず。
どっちも前後で7000円行かない激安。
 
ぱっと見の印象は良い。
6爪で72ノッチ。加工精度は良い感じに見える。
アルマイトの色も4つともほぼ同じ。
ベアリングは聞いたことのないメーカーだったが、
(日本の有名メーカーと1文字違い・・・)
規格品を使ってるようなので、ダメになったら換装できそうだしOK。
フリーボディは部品で売ってるので、変えられってのも良い。
 
 
リムは、これまた悩む。
そのまま流用でシルバーでも良かったんだが、ちょと軽いのにしてみたくなり
あれこれ探す。DT SwissのXR系が鉄板だろうけど、今回はパス。
そして、スペインのGurpil(グルピル)ってメーカーのを買ってみた。
GTR SL27 29ってやつで、インナー27mmなので、今のよりちょっと細目。
1本6000円弱。GTRはグルピル/チューブレス/レディの頭文字を取ったのらしい。
IMG_20231030_185746962_R2.jpg
 
IMG_20231030_190056179_R2.jpg
うん、普通。可もなく不可もなくって感じ。
 
 
スポークはDT SwissのΦ2のプレーン(チャンピオン)を2つの店から購入。
片方の店はニップル付きで出してくれたんだが、なぜか星のニップル。
使わないのでどうでも良いが。
ニップルはDT Swissのブラスのシルバーで、バルブの前後をアルミのパープル。
 
仮組の状態で変な歪みも無く、このリム悪くない。
振れ取りして完成。
 
IMG_20231111_180456133_R2.jpg 
 
 
 
 
 
前回のグラベルロードに続き、今回もパープルで組んでみたけど、
良い感じにできたと思う。

Marlin 7 フォークとヘッドセット換装 [カスタム]

 
Zaskar LT ExpertにFOXの36 Factoryを積んだので、
元々付いてた35Goldをmarlin 7へ。
完全にオーバースペックだし、ほぼロックアウト運用だが、気にしない。
 
デフォルトのストロークは130mmなので、そのまま使うとがバランス崩れる。と思う。
そこで、100mmストロークに変更することにした。
 
この35Goldの凄いところはフォーク内部のスペーサーのような部品変更(増減)で
100mm/120mm/130mm/140mm/150mm/160mmに変えられるところ。
宮前平のショップに頼んで、納入に3か月・・・
Rockshoxを含むSRAM系は海外調達困難で、日本の代理店を通して買うことになるのだが、
納期は掛かるし、価格も吹っ掛けてるのでほんと嫌。
製品は良いし好きなんだが、商流が残念な感じ。
 
で、入手したのがこちら
IMG_20230930_102459976_R2.jpg 
台湾製
 
初期状態だと130mmストロークなので
IMG_20230930_102356657_R2.jpg
30mmのスペーサーが入ってる。
 
このスペーサー長さを60mmにすれば100mmストロークになる。
IMG_20230930_103419255_R2.jpg
(ここでは40mmと20mmを入れてる)
 
併せてボトムレストークンを追加。
IMG_20230930_113339764_R2.jpg
 
IMG_20230930_113521690_R2.jpg
ストローク130mm以上にはトークンは入っていない。
100mmと120mmにする場合は2個入れる。
 
これでフォークの準備は完了。
 
 
 
次はこのフォークを入れるためにヘッドセットを換装する。
35Goldはテーパーコラム。元々付いてたXC30コイルは1-1/8のストレート。
Marlin 7のヘッドチューブはストレートで、ヘッドセットは
1-1/8のストレート(ゼロスタック)なので、
テーパーのヘッドセットに変更し対応させる必要がある。
アッパーはゼロスタック(ZS44)、ロワーはエクスターナルカップ(EC44)の
ヘッドセットを使い、1-1/8~1-1/2のテーパにさせる。
 
各社色々出てるが、安いやつで妥協し、ヘッドセットを装着。
IMG_20230930_132409617_R2.jpg
下側のカップ分がちょっと長くなる(5mm程度)ので、
ヘッドが上がるが許容範囲内でしょう。
 
 
 
ビフォー
IMG_20230930_124518426_R2.jpg
 
 
アフター
IMG_20230930_155218215_R2.jpg
ブラックで落ち着いた感じになって良い。
 
フォークが15×110のブーストなので、今までの5×100QRをキャップ変更で
15×100にして、さらに市販のスペーサーを入れて対応させた。
 
IMG_20230930_161932382_R2.jpg
フロントの着脱が面倒になった・・・
 
組んで走ったところ、これが快適。
径は太くなったが重量は軽くなったし、少しハンドル位置が高くなったおかげで
かなり良いポジションになった。
 
フロントがスペーサーで対応してるが嫌なので、フロントをブーストのハブにして
ホイール組み直す。 
 
 
 
 
 

Ridley Kanzo A 完成 [カスタム]

 
IMG_20231022_102851585_R2.jpg
 
IMG_20231022_102730320_R2.jpg
 
IMG_20231022_102742630_R2.jpg
 
IMG_20231022_102748665_R2.jpg
 

Ridley Kanzo A パーツ換装と防犯登録完了 [カスタム]

 
IMG_20230803_230329940_R2.jpg
ハンガー入手。
 
領収書をwiggleに送れば、その分を支払ってくれるとの事だったが、
現金を振り込んでもらうと手数料が結構な額になりそうだったので、
マイナスしちゃうと損になる。
どうせ部品を買うしって事で、ギフトバウチャーで払ってもらう事にした。
 
そのバウチャーにプラスして、ハンドルとペダルを購入。
 
軽くフレアしててライズがある、ちょっと変わってるが良い感じのがあった。
IMG_20230821_173957256_R2.jpg
 
ペダルはMTB用のやつ。
IMG_20230827_175312713_R2.jpg
 
  
組んで家の周りを軽く走ったが、このバイク楽しい。
通勤で会社に登録するには防犯登録してあることが条件の一つなので、
近所のスーパーに持ち込み、防犯登録をしてもらう。
販売証明書は無いけど、出荷時のチェックリストにフレームNo.が書いてあったので
その書類と、購入時のオーダー画面を取り込んで印字して持参。
海外通販で購入した新車であることを説明し、BB下に刻印されてる番号と
書類に記載の番号を確認してもらい、無事登録完了。
  


で、河原を走ったり、通勤に使うこと数回、やはりと言うか何と言うか、
色々いじりたくなってしまい・・・
 
ホイール手組、ステムとハンドル換装(バーテープも新調)って事に。
 
 
ハブはhopeのpro5を選択。
IMG_20230909_105317107_R2.jpg
前100×12スルー、後142×12スルー
 
リムはDT SWISSのGR531。
IMG_20230912_193946073_R2.jpg
スポークはコンペティション2.0/1.8/2.0のブラックにした。 
ニップルはメインは真鍮のシルバー、バルブを挟む位置はアルミのパープル。
 
組むとこんな感じに
IMG_20230917_114306591_R2.jpg
 
 
ブレーキローターはGalfer。
IMG_20230919_195305480_R2.jpg
 
IMG_20230919_201047376_R2.jpg
 
 
 
ステム回り
IMG_20230902_115600761_R2.jpg 
ステムはレースフェイスの70mmにして、ドロッパーのレバーはウルフトゥースにした。
ベルはMarlinでも使ってるグラナイトデザインのやつが気に入ってるので、
こっちにも付けた。
トップキャップはスパカズのカーボン調のやつ。
 
 
 
あとはカセットとタイヤを今のホイールから移植すればひとまずカスタムは終了。
良い感じになった。
 
 

 

増車(入れ替え)とトラブル [メンテナンス]

通勤車両増車。
IMG_20230712_180713254_HDR_R2.jpg
ベルギーのメーカー「RIDLEY(リドレー)」のKANZO Aっていうアルミのグラベルロード。
国内流通のやつはシマノのコンポだが、これはSRAMのApex1でフロントシングルの11速。
ブレーキはワイヤー引きのディスクでベルギーのRIDEREVER社。
ホイールはシマノのWH-RS171DB(センターロック)
タイヤはvittoria TERRENO DRYの38c

  
GIANTのCADEX2と入れ替えなので、実質増減無し。
ドロッパーを入れて、父親と共用で運用する。
されど、走らせるのはしばらく先になりそう・・・。
  
入手は例によって海外通販なんだが、開梱して不具合発見。
ディレイラーハンガーが曲がってる。
IMG_20230711_193129311_R2.jpg
外傷無しなので、これ最初から曲がってただろって感じ。
鋳物でフレームに当たる部分を切削して、穴をあけた状態の部品。
 
IMG_20230712_180732848_R2.jpg
 
IMG_20230712_180752514_R2.jpg
ロー側にシフトするとスポークと干渉からの乗り越え・・・
 
 
 
箱、ディレイラーハンガー、ディレイラーに傷や打痕は無く、輸送中のアクシデントとは考えにくい。
ハンガーが最初から曲がってたっぽいんだが、組付け時にチェックしてないのかな?
納品書に組付け時のチェックリストがあるのだが、ディレイラーハンガーの項目は無く、
変速してのチェックもやってない。色々と残念な感じだ。
 
フォームからサポートに連絡、ハンガーのスペアを送ってほしいと書いておく。
すぐに返事が来て、注文番号、住所、自転車全体の写真、ダメージの詳細と画像、
パッケージの状態とあれば開梱時の画像の提出を求められる。
 
依頼に従い、届いたメールに返信の形で画像を添付し送信。 そして1週間返事来ず。
 
進捗はどうか?ハンガーのスペアがあれば送ってほしいとメール。
 
2日後に返信あり。
ハンガーのスペアは無く、ハンガーの在庫も無い。
PILO D848っていうハンガーが日本で入手可能であれば使用可。
「ハンガー購入時の領収書を送ってくれれば、代金を支払う」とのこと。
 
ハンガーの詳細のリンクを貼ってくれてたので見たところ、切削のハンガーが載ってる。
お値段「£35+送料」 ※約6400円+送料
 
でも・・・「海外発送の場合はe-bayのプラットフォームから依頼してね」って書いてる。
で、e-bayのページを見に行くと、D848がラインアップされていない。
なんですと!?
e-bayに掲載してくれるように頼んでも良いのだが、時間掛かりそうだし面倒。
 
他の店で売ってないかを確認。
 
日本のamazon どこぞのセラー ¥9,297 在庫無し(※個人輸入で上乗せしてる)
オーストラリア A$68.95+送料 在庫有り(※約6500円+送料¥1,000くらい)
e-bay(イスラエル?) ¥6,313+送料¥981 在庫無し
スペイン(BIKEINN) ¥6,143+送料¥1,300 在庫有り
 
だいたい¥7,000くらいってとこか。
 
あ、大陸のハンガー屋は?
型番は書かれていないが形状は一致。
約¥2,400 安いが、画像を見る限り切削では無い。
今回曲がってたハンガーに非常に近い。
と言うか、これそのものなのでは?って感じ。
(以前買ったSB66のは切削だったが、形によって鋳物のやつもあるみたい)
  
よく使ってるスペインのショップでポチッとしておいた。
2、3週間掛かるな、こりゃ。
 
 
 
ドロッパーは確保済み
IMG_20230715_192034807_R2.jpg
レバーはどうするか考え中。
 
 
走らせるまでに時間が掛かるとなると、良くない(?)考えが色々と浮かんでしまう。
ローター、ホイール、ハンドル・・・ いや、このバイクは吊るしで行こう・・・いや・・・。
 
 
 



 

ふじてん [パークライド]

 
今シーズン初のふじてん。今回はハードテイルでGO
 
IMG_20230626_105603355_R2.jpg
 
IMG_20230626_133627684_R2.jpg
スコットのゴーグルをおろした。
 
IMG_20230626_095436320_HDR_R2.jpg
富士山見えず・・・
 
IMG_20230626_110126297_R2.jpg
スペシャのFuse、GTのZaskaer LT、ヌクのScout
 
疲れるし難しいけど楽しい。
 
次回はフルサスで岩岳か野沢かな。
 
 
 
 
 

ルーフキャリア [その他]

車の屋根に自転車を積む。
 
RV-INNOの製品を選択。
スーリーは50系エスティマの適合モデル無し。
ま、適合モデルが有っても買わんけど。
 
IMG_20230611_110947488_R2.jpg
フラットバーでも良かったんだけど、エアロってのを使ってみたくて、
ベースはXS201にした。車種設定されてるバーと取付金具、
キャリアはタイヤホールド2 総計8万円ちょい。
 
IMG_20230625_071210330_HDR_R2.jpg
かなり大げさな感じ。
ベースキャリのエアロはなんか、マッチ棒みたいに見えるけど・・・。
タイヤホールド2は安定感抜群で、風切り音もほぼ気にならない。
値段がもうちょい安ければ良いんだけどなぁ。
 
  
  
ふじてんに積んで行った時の画像↓

IMG_20230626_170005025_HDR_R2.jpg
 
IMG_20230626_135551468_HDR_R2.jpg
 
IMG_20230626_135537536_HDR_R2.jpg
 
エスティマの場合、積み下ろしは脚立(足場台)があった方が良い。
ステップに足を掛けてできないことは無いが、危うい。
市販されてる物で、踏み台の高さが低めの長谷川工業の足場台を購入。
DRXB-0752aってモデル。
 
アルインコのPXGV510BKと値段的には変わらないが、アルインコは高さ55cm、
山善だとKA-E60ってのが5000円くらいであるんだが、高さが60cm。
なるべく低い方が、自転車持って登るのが楽なので、
車の屋根の高さと、自転車の上げ下げを考え、一番低い長谷川工業のを選択。
  
車内積みと違い、車輪を外す必要が無いのと、
出発前の準備と現地での片付けが早いのがメリット。
あと、高速のSAやPAの駐車場で自分の車を見つけるのが速い。
 
「汚れたままでも積める」ってネットの記事を見たが、
タイヤホールド2の場合、スライド機構があるので、
ドロドロや砂まみれで積むのはNGと思う。
 
雨の日に濡れるのが嫌ってのも見たが、
私は雨の日に出掛けないので問題無し。
風切り音? ロードノイズの方が大きいので、問題無し。
落下の不安? 出発前に各部の増し締めで対応。万が一の場合に備え
ワイヤーロックで落下防止。
燃費? アクセルの踏み方が支配的なので、大勢に影響無い。
虫が付く? 洗えば済む。
 
気を付ける必要があるのは、高さ。
現場近くで木立の中を走るなんて人は要注意。
洗車機も要注意。
(最近の洗車機だとキャリア統制対応してるのもあるけど)
あ、フォークのインナーに万が一飛び石などでダメージあると嫌なので、
カバーなどで保護しておいた方が無難。
(もちろん風圧ですっ飛ばないように工夫は必要) 
 
使ってみて気付いたのは、ノブハイトがあるタイヤを履いてる場合、
タイヤホールド2のバーの内側にあるプラスチックのガイドに
ノブが引っ掛かるので、搭載時はタイヤの位置を調整しないとスライドが閉まらないのと、
降ろす時はノブが引っ掛かって、キャリアから外せないので、注意が必要ってとこ。
(29inのMTBだけの問題かもだけど)
 
おおむね満足の行く結果を得られた。
ずっと使うかはわからんけど、車内積みと併用していこうと思う。 
 
 
 
 
 

前の10件 | -