SSブログ

車載ハンガー(スタンド)を自作 [カスタム]

 
土台となる部分はアルミも良いけど、まずは木で作ってみる。
手持ちの木材(2✕4と何かの分解したやつ)があったので、
それを流用で済むかと思ったが、足りなそうなので追加で1✕3を購入。
 
IMG_20211120_150449480_R2.jpg
 
 
 
まずはフロント。2✕4をベースにかまぼこ板で嵩上げ
IMG_20211120_075538794_R2.jpg
 
厚みはここまで要らない感じだな。
 
 
1✕3にしてみると
IMG_20211120_150505457_R2.jpg
 
こっちの方が良さげ。
 
 
2✕4はリアのベースに使ってみる。
柱は何かの廃材。長さが350mmあったので、二分割で使えそう。
面が出てないので、地道に研磨した。
IMG_20211121_102905141_R2.jpg
 
良い感じ。
 
 
 
 
装着してみると・・・
フロント
IMG_20211121_112556874_R2.jpg
 
1✕3の組み合わせでOK
 
 
リア
IMG_20211121_112522874_R2.jpg 
 
ディレイラーをフリーにしておけば地面に当たらない。
 
 
 
前後の車輪を外すとかなりコンパクトになる
IMG_20211121_112608803_R2.jpg
 
 
 
ひとまずこれで行ってみよう。フロント用はもう一個作ってある。
チェーンを引っ掛けておくプーリーは仕様を考えて
後日作ることにする。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

車載のためのツール [カスタム]

 
現有のエスティマの場合、前輪と後輪を外せば、
29inでも車の2列目に横積み出来るが、
台座があれば位置が決まって安定する。
また、荷室の荷物を下ろして2列目を前に持って行けば、
前輪を外して縦積みで2台は余裕なので、今後のことも考えて、
どっちでも対応できるように台座を作ることにする。
 
 
塩ビパイプのHIVP管(呼び13と16)と、それに合うサドルを購入。
IMG_20211110_213607451_R2.jpg
 
 
呼び16は15mm/100mmと15mm/110mmのフロント用。
呼び13は148mm/12mmのリア用に出来ないかと思い購入。
 
 
フロント用はこんな感じで
IMG_20211113_141605804_R2.jpg
これを1✕4もしくは2✕4の木材に固定するか、
アルミフレームに固定を考えている。


リア用はチェーンをどのように保持するかってのと、
ディレイラー分の高さをどうやって作り出すかが
ポイントになりそう。
 
直ぐに使う部品では無いので、仕様をしっかり考えようと思う。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

Zaskar フレームガード自作 [カスタム]

Zaskarのフレームガードを考える。
   
3Mの保護テープ331Tでも良いけど、この際なので
ちょっと見た目に変化を付けたい。
 
ハセプロのマジカルカーボンがA4サイズでストックあったが、
いきなりやって失敗すると痛いので、カーボン調の塩ビシートで
まずは作ってみることにする。
 
カーボン調の塩ビシートはこちら
IMG_20211114_070322236_R2.jpg
 
IMG_20211114_070339936_R2.jpg
以前、Monotaroで買って、ステッカーの作成に使ってたやつ。
これの残りを今回フレームガードに使用した。
曲面でも貼りやすいし、糊面に工夫があって空気が抜けやすくなってる。
3Mのダイノックを使ってみたかったが、ストック有るのに
新たに買うのも勿体ないので、今回はこれでやってみる。
 
 
ガードって意味ではダウンチューブだけで良いけど、
見た目的にトップチューブにも貼った方が良さげなので、
両方を考える。
 

IMG_20211107_194305760_R2.jpg 
 
IMG_20211107_202314730_R2.jpg
デザインを考え、厚めの方眼紙で型紙を作る。 
 
下側をツバメの尾羽みたいにした。
IMG_20211107_202602977_R2.jpg
トップチューブはこれでOK。
 
ダウンチューブは、メーカーと車名のマークと重なってカッコ悪い。
ツバメの尾羽タイプは却下。
 
 
斜めカットだとどうだろう
IMG_20211107_203932696_R2.jpg
 
IMG_20211107_204026284_R2.jpg
見た目は悪くないが、そもそも一番ダメージ喰らいそうな部分が
ノーガードなのはいかがなもんか。
社名と車名が隠れても良いから全部カバーすることにする。
 
IMG_20211107_205248052_R2.jpg
これでOKだな。
 
 
型紙はこれで完成
IMG_20211107_205537856_R2.jpg

 
 
シートに型紙を当て切り出して、レイアウトを見てみる
IMG_20211113_111106459_R2.jpg
 
IMG_20211113_112047234_R2.jpg
ダウンチューブは先頭と同じサイズを1コマ増した。
 
良い感じだ。
 
 
アプリケーションシートに配置。
車体とシートの糊面に水をスプレーして水貼りする。
IMG_20211113_132848430_R2.jpg
 
IMG_20211113_133713598_R2.jpg
ちょっとミスって、間隔が均一にならなかったが、
まぁ良いでしょ、左右はほぼ均等だし。
  
 
ダウンチューブは
IMG_20211113_133335349_R2.jpg
間隔も左右もバッチリ。
 
 
良い感じに仕上がった。
 
 
 
ついでと言っては何だが、チェーンリング換装。
6mmオフセットの34Tから3mmオフセットの32Tに変更。
IMG_20211113_121936295_R2.jpg
 
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

Zaskar タイヤ交換 [カスタム]

 
初期装備のMaxxis Rekonはトレイルライド用にして、
街乗り用タイヤを探す。
Marlin7と同じくヴィットリアのタトゥーライトにしたかったが、
見つからず、入手できない。
 
しょうがないので、シュワルベのビッグアップルにした。
 
 
IMG_20211106_193853194_R2.jpg
 
IMG_20211106_193859563_R2.jpg
 
IMG_20211107_100211615_R2.jpg
 
柔らかい乗り心地で、これはこれで良い。

 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

SB66返却 [カスタム]

 
ふじてんライドでお世話になったYeti SB66を返却する。
 
部品は全部元に戻すつもりだったが、私が使わないのであれば
買い取るって言ってくれたので一部の部品を元に戻す。
 
 
SXクランクはZaskarに移植したので、元のに戻す。
IMG_20211103_080238975_R2.jpg
 
 
SDGのBell Air ⅢもZaskarに移植したので、スパイダーに変更。
IMG_20211103_080253348_R2.jpg
 
 
IMG_20211103_080246477_R2.jpg
ブレーキはもちろん元のAvidに戻す。
タイヤもこっちで使うので元に戻す。
 
 
ペダルはマーリンに移植した。
IMG_20211103_112306114_R2.jpg
 
 
 
ハンドルバー、グリップ、ステム、シートポストクランプ、
ドロッパーシートポスト、シフター、カセット、ディレイラーはそのままで
買い取ってもらう。
 
元々の修理としてブレーキパッド、ディレイラーハンガー、ケーブル類
オイル/グリス、フォークとショックのシール類の費用も請求。
 
借りてたレンタル代金分ってことで、いくらかを差し引きして請求。
 
 
状態はかなり良いので、乗って欲しいけどなぁ。
ドロッパーついて、1✕12になったから色々使えると思うし。
 
来年のゲレンデライドは誘ってみよう。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog